![]() |
||||||
![]() ![]() ●ほとめき倶楽部● ![]() ●劇団PROJECTぴあ● ![]() ●劇団ゼロ● ![]() ●劇団鍋風呂● ![]() ●舞台アート工房劇列車● ![]() |
THE ARCHIVE 2009年の記事一覧▼
劇団 NPO.舞台アート工房劇列車第11回定期公演
November 12 2009
![]() ![]()
B-1グランプリ九州大会
November 8 2009
![]() ![]()
岩崎京子 久留米絣を語る
October 10 2009
![]() ![]()
岩崎京子 久留米絣を語る 対談と「かさこじぞう」公演
October 1 2009
![]() ![]()
劇団 舞台アート工房劇列車
Sep 3 2009
劇団 舞台アート工房劇列車が、正式にNPO法人格を取得、新たなスタートを切っている。同劇団による秋のによるイベント、公演のお知らせ・・・
■ゆったり秋月時間・山里で楽しむ朗読会「秋月風の音朗読会」【2009.10.4】 ■第11回定期公演・語りでつづる民話と童話「結 -YUI-」【2009.11.23】 ![]()
予告編:くるめ市民劇団「ほとめき倶楽部」本公演「椿姫」
August 29 2009
![]() 発表会の様子のショートムービーとあわせてご覧下さい。 ![]()
くるめ市民劇団「ほとめき倶楽部」中間発表会
August 29 2009
![]() 今回は54名の劇団員を三つのグループに分け、「花組」「宙組」「月組」として劇団を指導する3人の講師それぞれの演出によるオムニバス方式の3本立てで行われる。 ![]()
くるめ市民劇団「ほとめき倶楽部」水の祭典に参加
August 4 2009
![]() ![]()
WEBLOG 劇団ゼロ秋季公演
July 12 2009
![]() 死の直前、母は何を思っていたのか…。 どう過ごしていたのか…。 母の残したなんの変哲もない " ブログ " そこに浮かび上がる人物たち。 「秘密」、「嘘」、そして「真実」が 見えないところで交差する。 劇団ゼロ秋季公演のお知らせ。 ![]()
伊万里川 劇団宍の会・アンコール公演
July 6 2009
![]() ![]()
劇団 舞台アート工房劇列車
May 14 2009
この夏、劇団 舞台アート工房劇列車によるイベント、公演が企画されている・・・
■ピースイベント ふらわーうぉーく【2009.6.19】 ■紙芝居・語り口演 雪わたりと月夜のでんしんばしら【2009.6.27】 ■学校ボランティア公演 シイの木はよみがえった【2009.8.6】 ■ぴーすきゃんどるナイトinくるめ【2009.8.11】 ![]()
いま、残留孤児を語る二題 [劇団PROJECTぴあProduce公演]
May 9 2009
![]() 【いま、残留孤児を語る二題】として、「ふるさともとめて」「花いちもんめ」のふたつの朗読劇が行われる・・・ ![]()
ACTOR'S CAFE グランドオープン !
May 1 2009
5月1日、いよいよ本サイト「ACTOR'S CATE」がグランドオープンしました。
まだ、作り込み切れていないところのありますが、少しずつ充実させていきますので、皆様よろしくお願いいたします・・・ ![]()
稽古進行中
April 24 2009
4月24日「ほとめき倶楽部」の稽古で早くもグループごとの発表会?が行われた。
50人以上という大所帯のこの市民劇団、毎週金曜日を稽古日にあてているが、稽古スタイルが変わっている・・・ ![]()
くるめ市民劇団「ほとめき倶楽部」旗揚げ!
April 3 2009
4月3日「市民劇団 ほとめき倶楽部」の旗揚げ式が行われた。
劇作家の石山浩一郎氏、前久留米市民会館館長権藤元二郎氏ほかの有志が集まり、年当初から準備を進めていたが、第1期生として募集を行ったところ、50人以上の応募があった。 驚いたのはその年代構成。10代から70代まで、まんべんなく様々な世代が応募してきている。まったくの素人さんから現役で劇団に所属している者まで様々。・・おもしろい! ・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() 各種公演情報の掲載希 望もこちらからどうぞ |
||||
![]() |